< 前へ
1
< 次へ
出題文
出題数
正解数
正解率
プロレスラー・ジャイアント馬場の足のサイズは、38.4cm(16文)である。
684人
264人
38.6%
レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた絵画「モナ・リザ」のモデルであるモナ・リザの年齢...
1462人
569人
38.92%
世界一高い最高気温は、イラク・バグダッドで記録した気温72.8度である。
1059人
427人
40.32%
3658927 C 3658926 = 1 である。
994人
409人
41.15%
8月を「卯月(うづき)」という。
181人
80人
44.2%
メジャーリーグのイチロー選手が2004年シーズンに達成したメジャー最多安打は、289安打である。
177人
79人
44.63%
1928年(昭和3年)、日本人初のオリンピック金メダリストとなった織田幹雄選手が...
1058人
473人
44.71%
幕末の志士・坂本竜馬の身長は、6尺2寸(約188cm)あった。
442人
202人
45.7%
2008年 M-1グランプリに優勝したお笑いコンビは、オードリー(春日・若林)である。
138人
76人
55.07%
麻雀で役満をあがった得点は、親の場合48000点である。
117人
67人
57.26%
80年代に女性グループ「おニャン子クラブ」が流行っていた時、おニャン子クラブの男...
141人
85人
60.28%
江戸幕府・第8代の将軍は、徳川慶喜(とくがわ よしのぶ)である。
115人
70人
60.87%
2009年8月16日、ドイツ・ベルリンで男子100メートルの世界記録9秒58を出...
117人
72人
61.54%
かつてジャニーズ事務所に女性アイドルグループが在籍したことがある。
516人
336人
65.12%
作家・川端康成は、1968年に日本人初のノーベル文学賞を受賞した。
116人
83人
71.55%
パリのエッフェル塔は、1889年(明治22年)のパリ万国博覧会のために造られた。
101人
78人
77.23%
日本で初めてテレビの本放送が東京で開始されたのは、1953年(昭和28年)である。
678人
527人
77.73%
江戸幕府・第8代の将軍は、徳川吉宗(とくがわ よしむね)である。
97人
77人
79.38%
ギリシャの国歌は実は158番まである。
199人
158人
79.4%
不動産などの表示で「駅から徒歩1分」は、距離にして80メートルである。
133人
106人
79.7%
北斗の拳・ケンシロウの連載開始当時の設定年齢は、18歳である。
145人
117人
80.69%
2007年8月16日に最高気温40.9℃を観測したのは、埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市である。
139人
114人
82.01%
1989年(平成元年)に初めて国内で消費税が導入された時の税率は1%である。
156人
128人
82.05%
1989年に初めて国内で消費税が導入された時の税率は3%である。
129人
112人
86.82%
計算問題: 184(いやよ)+184(いやよ)+184(いやよ)+184(いやよ...
1061人
925人
87.18%
第18回夏季・東京オリンピックが開催されたのは、1964年(昭和39年)である。
1102人
967人
87.75%
女性アイドルグループ「AKB48」の「AKB」は、秋葉原のアキバ(Akiba)に由来する。
210人
185人
88.1%
8月を「葉月(はづき)」という。
100人
89人
89%
< 前へ
1
< 次へ